最近やたら多いんやけど、なんてことないただの普通のレモネードとかアイスオーレに
ステッカー張っただけのインスタ写メメッチャ多くない?
いやそれはええねんけど、それに便乗して出てくる新しいぽっと出のお店の多いこと。
なんとなくお洒落なんは分かるんやけどもう味とか関係ないよね。
市販のペットボトル飲料からだしてカップに入れてお洒落なドリンクとして販売してるとこもある(笑)
そんなんに便乗してか、なんのこだわりもないほんまのただの珈琲スタンドがチラホラ地元でもオープンしてるねん。
店の名前は言わんけど神戸にも大阪にもチラホラ。
ってわかるか(笑)
で、そういう店にはこちらも売れたらいいだけのカフェ系の月刊誌が
アホみたいに能書き垂れて大層なこといいながら掲載しにくるんよな。
「ここに来たらホッコリできる」とかだいたいどこの店行ってもホッコリくらいできるわい。
なにかとホッコリを神格化させたがるよなああいう雑誌って。
SNSと相性がいいコーヒー専門スタンド!?
お店側からしたら、老舗の珈琲スタンドにこだわりで勝てるわけもなく雰囲気で売れるようにしたいんやろうね。
それにはインスタグラムがピッタリなわけで。
チャラいお店からしたら
たぶん若い女子なんて味分かってないし適当にお店のお洒落なステッカー張っとけば
インスタにパシャパシャ撮影して上げてくれて宣伝なるしラッキーくらいに思ってるんやろうな。
多分なめられてるよねインスタ女子。
私がオーナーでも思うもん。
「勝手に撮ってくれてアップまでしてくれて味もわかってない若い女子便利すぎやろ! 広告費も0やしラッキー♪」
でも笑顔でちゃんと「有り難うございまーすo(^o^)o」とか言うて。
いわゆる老舗のちゃんとしたオーナーが勤めるコーヒースタンド屋さんは
適当にバイト数人雇って適当にコーヒー屋面してやってるスタンドをどう思ってるんやろう。
それが気になるわ。