【大相撲白鵬42回目の優勝】キタ!三本締め・三拍子【また批判される?】

万歳の再来?優勝インタビューで事件?発生

先ほど、大相撲で白鵬が42回目の優勝。
しかも15回目の全勝優勝!

そして最後に待ってました…
優勝インタビューで以前批判された「掛け声」「万歳」に次ぐ演出をまた披露(笑)

私は嫌いじゃないけど、これまた批判されるんやろうな。
客はノリノリやったけど。

平成最後の優勝やし、いいんじゃないかなぁ。
最後怪我したみたいやし、本当に苦しみぬいた全勝優勝だった。

1つの区切りとして彼なりに表現したんやろう。

まぁ日本人力士なら絶対しないやろうし、しようとも思わないやろうけど(笑)
それにしても白鵬は人間味のある力士で楽しませてくれる、朝青龍ほどではないけど。

白鵬異例の抗議!の記事はこちら
白鵬挑発!の記事はこちら

日本人横綱の真面目でルールに沿った横綱もそれはそれで古風でカッコイイけど。

確実に叩かれると予想

今回、放送時間が残り少なくて喋る機会がなかった正面解説の北の富士さんの最後の顔(笑)
明らかに不満そうやったし、他の親方連中も批判してきそうやね。

普段、茶目っ気のある解説で人気の北の富士さんも作法・伝統には厳しい。

まぁ散々暴力事件だリンチだと起こさせてきた相撲協会が白鵬の「客とのリレーションシップ」を問題視するのも説得力ないんやけどね。

朝青龍なら最後…

でも白鵬なんて可愛いもので朝青龍なら最後「おおきに!」で〆てたはず(笑)

実際、昔優勝インタビューで言うてたしね。

親方の監督責任は意味がない

朝青龍のときの高砂親方もそうやったし、宮城野親方も白鵬にナメられているっていうのも事実としてあるとは思うけど、人間簡単には変わらないから、批判されたところで白鵬が変わることはないと思う。

白鵬・朝青龍のいない相撲界はどうなる

個人的に大好きだった朝青龍が引退して、そこから全盛期を迎えた白鵬を見てきて、次がとても気になる。

朝青龍対白鵬なんて相撲とは思えない運動神経の塊のような取り組みだったわけで。

白鵬には元気でまだまだ活躍してほしいな、他の力士と運動能力が違いすぎる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする