NBAバスケットボールが放送から消える年
またまたまたNBAネタ(笑)
NBAしかネタないんかと自分でも思う(・.・;)
以前記事にしたWowow放送終了に関する記事。
他のサイト様の記事とかも声とかも見てみたけどやっぱり自分自身がマイノリティなのかと思わざるを得ない(笑)
録画できなくなるコトに対する不満が少ない
去年もそうやったけど、今年もそうみたい。
まだ皆終了のことを知らないからなのかな(・・?
よくあるのが「Wowow放送終了」の記事とかで今回のことは非常に残念で解説とかも良かったのになぁ。
というような中身に対する声が多い。
録画できなくなることに対する声なんて本当に少ない(笑)
そういう記事見るといつも思うねん。
いやいや録画できひんことに対する不満はないん?
そう思って別のサイト見ても残念がる声は嬉しいことに多いが、やっぱり録画できなくなることに対する声がない(笑)
悟ったよ自分がマイノリティであることを
一連のNBA好きの反応を見てると悟った。
あ、これは私がマイノリティなんだと。
仕事帰ってきて、風呂入ってご飯食べて録画しておいた試合をニヤニヤしながらじっくり観戦することは少数派なんだと。
毎シーズン毎シーズン、気に入ったプレイを取り出して1枚のDVDに焼いて過去10年シーズン以上もコレクションしてることも少数派なんだと(笑)
別に見返すこともそれほどないけど(笑)←コレクションあるある
解説も何度も巻き戻して聞いてました
佐々木クリスさんが解説で興奮気味のアナに対して失笑してたり、塚本さんの会話中の「やっぱり」って放送中に何回言うねん!と数えて試合に集中できなくなったり、北原さんのスベったギャグをあえて何度も巻き戻して聞いたり、BSで奥野さんが暴走解説してるのを何度もリピート再生してる私みたいなのは少数派なんやと。←そらそうか
だからこそあえて言おう
今回のWowowやBSの放送終了で残念なのは解説や企画特集だけでなく、録画してゆっくり見れることができなくなるということや。
記事のたびに賛同コメントくれた有志達(笑)
私たちはやっぱり少数派のようです。
そしてWowowとBSどっちでもいいけど(笑)、放送再開してくれることを願います。
そして楽天よ、ほんまな…あかんで。