【八村塁の快挙が空しくなる日本のNBA視聴環境】楽天独占【地上波BSで見れない】

まず八村塁選手ほんとにおめでとう◎
NBA見てたら今回の指名がどれだけ凄いことか分かる人には分かる。

八村選手の活躍を見れるのはネットだけという時代遅れ感

マスコミからお祭り的に報道されてるNBAのドラフト。

今回はそれでも八村選手を見れるのは録画のできない楽天テレビだけということについて触れたい。

現在、国内のNBAは楽天TVがNBAの放映権を独占しているためにテレビの放送は一切ない。

ネットで見れるのは便利かもしれんけど、ネットだけにしてもてどうすんねん。

ちなみに私はファイナルが先日終わったので6月で楽天テレビは解約します。
低画質・録画不可・アイキャッチでネタバレ等不満が多いので、もし来季も楽天のみならまたファイナルだけ契約すると思う。

このサイトのNBAの記事は下記を参考にしてみてね。
最近愚痴ばかりやけど日本のNBAの放送がネットのみになり、露出激減していることを危惧しています。


八村選手が折角ドラフトで選ばれたのにWowowやBSのテレビでは見れない

このサイトでも何回も言ってるけど、楽天が独占したことによりテレビで偶然見る機会が0になったNBA

こんな情報規制されたような環境では今回の一件で盛り上がるかもしれない日本のNBA人気は変われへんやろ。

他のスポーツは気軽にテレビで見て録画してゆっくり見れるのにNBAだけネット独占とかありえへん。

注意!楽天テレビのメリットばかりいうサイト

楽天テレビはクローズドでアフィリエイト案件もあるから、楽天テレビを加入させたらサイト運営者にお金が入る仕組みがあるので、最近やたら楽天テレビを褒めちぎるサイトがあるけどマジで注意。

しかも録画できないことを一切触れないとかおかしいやろ。

ネットでどこでも見れたり、過去に遡って試合が見れる楽天TVは便利なところもあるけど、大きなデメリットもあるわけで。

とにかく視聴者層から「ネット視聴」と録画可能な「テレビ視聴」のどちらか選択させる権利を排除して、ネットのみというのは日本のこれからのNBA人気を考えていくうえで良くない。

ほんと来季WowowやBSに放送復帰してもらいたい。

全然関係ないけど、今回のファイナルで解説の北原さんが通常なら間違いなく「そうなんです」とアナに返事するところを「そうなの❤」と何故かオカマな口調でアナに返してたけど、あれも録画できてたらコレクションできてたんや~。

あの「そうなの」発言を楽天テレビの10秒戻るボタンをどれだけ押して見返したことか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする