嫌々楽天TVに加入してみたらさらに嫌になった話
ちょっともういま衝撃受けてて興奮気味で書いてるので明日また落ち着いて書きます。
ファイナル前にして楽天TVに加入しました、今更やけど。
で、加入してパソコンからHDMI繋いで見てみたら…なんやこの画質は。
ビデオいうたら3倍速、HDDでいうとLP画質みたいな。
もうホンマWowowかBS来季頼むわ。
なんやねん、これ。
いきなりネタバレさせるトップページのアホさ加減
で、前の記事でも書いたように、いままでプレーオフの結果見てないからプレーオフ序盤から振り返って見ようとしたらトップページに決勝ファイナルの対戦カードバナーで出してるとか喧嘩売ってるんか。
いきなりネタバレとかあほかとほんまに。
いや冗談抜きで視力悪くなるやろこの画質…
ちょもうほんま…
なんやねんこの画質、スマホで見ること前提やろこれ。
薄型テレビで見たらチラつき激しすぎ。
もうホンマ楽天勘弁してください、お願いします。
ほんとWowowお願いします。
見終わったら目の疲れ半端ないねんけど。
何でこの2019年であんなチカチカした低画質で視聴せなあかんねん。
思ったのはネット独占は悪でしかない。
バスケ界を盛り上げる?どこが?
楽天がNBAの放映権を独占契約したときに楽天は「日本でNBA人気を盛り上げる!」と言ったそうやけど、地上波や録画放送を全てなくしてネット独占して露出激減させてどう盛り上げるねん。
国内放映権独占は5年契約らしいから、5年もネット独占されたら日本でのNBA人気なんてもう絶望的やろうね。
盛り上げるつもりなら地上波BS開放するべきやろ
ほんまなにしてくれてんねん。
家でゆっくりと録画して見れるまで最低5年もかかるなんて…
楽天はネット独占、同じことサッカーや野球でもしたら?
盛り上げるならワールドカップもネット独占にするべき
楽天が本気でネット独占で盛り上げれるつもりなら、サッカーのワールドカップも地上波なくしてネット独占してみーや。
それでワールドカップが盛り上がると思うか?
一般庶民から視聴させる機会を奪い「興味ある人間(コアなファン)だけが契約という壁を乗り越えて見れる」ネット独占に一体なんのメリットがあるのか。
てか独占禁止法とかにはあたれへんのかこれ。
なんで愛するNBAだけこんな目にあうねん。
マジで泣けてくる。
最後にスタジオトーク、芸人いらんから。
ネット独占ならネット独占らしく試合だけ流したらどうなん。
芸人とか女性タレントか司会いらんねん。
おかしいよね?
契約してるのはNBAのファンであって何故、一般人(あまりバスケを知らない人)が見るわけでもないのに、初心者用の如く構成でタレント起用してバラエティー化してるん?
見たいのはNBAの試合なわけ。
そのあたりBSのNBAが完璧に分かってた◎
試合を見せたいのか司会を見せたいのか関西テレビのJRAの競馬番組みたいなつくり勘弁して。
見たいのは競馬であって司会の予想とかスタジオトークとかいらんから。
それと同じ感想を持ちました、もう楽天テレビ色々言いたいこと多すぎてアカン、この辺りで。