【違法なサービス残業に罰則を】ブラック企業【電通だけじゃない】

そもそもサービス残業に何の罰則もないのが異常

最近の労働関係の問題や事件の報道みててメチャクチャ違和感あるんやけどわざとやってんのか?

報道メディアは大企業ばっかりの残業云々言うてるけど、残業があっても残業代がでてたらまだ頑張れる人も多いと思うけど
何故か報道では言わないけど、どっちかっていうと問題は中小企業のサービス残業のほうが問題やろ。

ブラック企業=残業というよりも
ブラック企業=サービス残業

中小企業のサービス残業に監督署が全く対応できてないほうが問題やし対応する気もないんかもだけど。

労基からの注意なんて法的拘束力もほとんどないのが実情やし。

テレビのコメンテーターも何を考えてるのか残業の時間ばかりに重点置いた指摘だけで全然!サービス残業についての指摘ないし。

もしかしてサービス残業は私の周りの人たちだけのものなのか?っていうくらいサービス残業に触れないテレビの連中。

もっとサービス残業にも触れるべきやしそもそも違法なんやから罰せられるべきやのに。

なんで誰一人として「それはそうとサービス残業っていかがなものか」とか一言も言わへんねん!

電通の過労死自殺は風化させるべきじゃない

電通の亡くなられた方の過労死の件は胸が痛む。
痛むというか怒りさえおぼえる。

まず亡くなった方と同じ残業時間を社長が自ら体験してみると良いんじゃないの?

改善する気があるなら時代錯誤もいいとこな鬼社訓も廃止せーや。

■ 12月追記 廃止が決定されたみたいやな

当たり前やな、こんな胸くそ悪い社訓なんか永久に破棄せーよ。

私みたいなイラチはあんなに残業させようもんならブチキレで辞めてるけど、耐えて働き続けたあの子は真面目な人間やったんやなぁ

ブラック企業ドットコムみたいなのあれば入る前に新卒の人達も参考になるのにね。

サービス残業を廃止したらほとんどの企業が潰れてしまうとかっていう指摘もあるらしいけどそれで潰れるならもう仕方ないやん。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする